PR

二点透視図法で三等分、三分割する方法をわかりやすく解説!

パースの基礎知識
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

二点透視図法を使って、ビルや家などを描くときに、

分割を使うと、パースがついた状態できれいに分割して描くことができます。

そんな中で、

このビルの、この面を三等分、三分割してみたいなぁと思ったことはありませんか?

とはいっても、

・二点透視図法で、三等分、三分割するにはどうしたらいいの?

・一点透視の分割なら分かるけど、二点透視になるとよく分からない…

という感じで悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

実際、僕もパースを勉強し始めたばかりの頃、

一点透視の平面は三分割できるけど、二点透視になるとどうなるの?

よく分からん…

と思っていました。

しかし、その後勉強を進めていくうちに少しずつどうしたらいいのかが分かってきました。

そこで、当時の僕のように

・二点透視図法で三等分、三分割する方法は?

・二点透視図法の分割ってよく分からない

と思ってい方に対して、

最近パース(透視図法)を勉強し始めたばかりの初心者の方でも分かるように

丁寧に分かりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

二点透視図法で三等分、三分割するする方法

ではさっそく二点透視図法で三等分、三分割する方法を見ていきましょう。

こんな感じで二点透視の建物があったとします。

二点透視図法で三分割、三等分するとなると、

①横方向に三等分、三分割する

②縦方向に三等分、三分割する

2パーンが考えられます。

それぞれで分割の考え方や方法が異なるので、個別に見ていきます。

① 二点透視図法で横方向に三等分、三分割するには

横方向に三等分、三分割する場合、

二点透視図法は、基本的に縦方向にパースはつかないので、

定規で測って三等分、三分割することができます

クロ坊
クロ坊

縦方向にパースはつかないから定規で測ってOK!

ただ、例えば3で割り切れない長さの場合は、

最初から、次に紹介するような分割をした方が効率的かもしれません。

クロ坊
クロ坊

3.85とかを三等分するのはめんどくさい

② 二点透視図法で縦方向に三等分、三分割するには

縦方向に三等分、三分割する場合は

パースがつくので、定規で測って三等分、三分割することはできません

なので、きちんと分割する必要があります。

ただ、そんなに難しくないので安心してください。

結局、二点透視の三分割、三等分といっても、

左右どちらかの面を三等分、三分割すればOKです。

詳しい三等分、三分割のやり方はこちらの記事で解説しています。

三等分、三分割のやり方が

そもそもよく分からないという方は見てみてください。

それではやっていきます。

①対角線を引いて二等分、二分割

まず対角線を2本引きます。

(分割する際にややこしいので、アイレベル(EL)は消しておきました)

クロ坊
クロ坊

分割のとき、アイレベル(EL)と分割の線は、とにかく薄く引くのがポイント‼︎

そうすると、対角線の交点ができるので、

この交点を通る縦線を引いて二等分、二分割します。

②二分割を利用して三等分、三分割へ

次に、二分割してできたそれぞれの長方形に対角線(緑の線)を1本ずつ引きます。

そうすると、一番大きい四角形の対角線との交点(ピンクの点)が2つできますね。

クロ坊
クロ坊

2つ見つけよう!

あとは、この交点を通る縦線を引けば、縦方向に三等分、三分割が完成です。

さて、

縦に三等分、三分割ができましたが、分割ってすごくって、

実は縦に三等分、三分割しても、

横にもほぼ三等分、三分割ができているんです。

先程、三分割、三分割するときに縦線を引いた交点(ピンクの点)に注目してください。

実はこの交点を通る横線を引けば、

今度は横に三等分、三等分することができます。

クロ坊
クロ坊

この横線は、四角形の上下の2辺に平行だから同じ左側の消失点(VP)に向かうよ!

そうすると、角の中央の線とぶつかる点ができるので、

あとは、そこから右側の消失点に向かって線を引けば、

右側の面も三等分、三分割することができます。

さらに、対角線(緑の線)を1本引くと、

今度は縦に三等分、三分割する交点(ピンクの点)が見つかります。

クロ坊
クロ坊

対角線は右上から左下でもOK!

二点透視の場合は、片方の面を分割しちゃえば

もう一方の面も勝手に分割できてしまうんですね。

クロ坊
クロ坊

分割ってめちゃくちゃ便利でしょ!

基本的に、二点透視図法は縦方向にパースがつかないので、

定規で測って三等分、三分割できますが、

最初から分割しちゃえば、

どっちみち縦にも横にも三等分、三分割できてしまうので、

最初から分割した方が良いかもしれませんね。

クロ坊
クロ坊

定規を使わずに分割した方が練習にもなって一石二鳥かも!

まとめ: 二点透視図法で三等分、三分割する方法をわかりやすく解説!

二点透視図法で三等分、三分割ってなると少し難しく感じてしまいますが、

実際やってみると意外と簡単にできるのかなと思います。

二点透視図法は、縦方向にパースがつかないので、

横方向に三等分、三分割するときは定規で分割することもできました。

しかし、縦方向に三等分、三分割するときはパースがついているので、

きちんと分割する必要がありました。

ただ、横方向に三等分、三分割する場合も

最初から分割すると、分割って応用できるので、手っ取り早いのかなと思います。

色々試してみて、自分に合ったやり方を模索してみてください。

おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました